株式会社藤和 リクルートページ
株式会社藤和 リクルートページ
福山地区は日本の作業服を生産するメーカーが集中する「ワークウェア」の聖地と呼べる場所です。1800年代に備後絣として世に広まり、1900年代に入ると戦争が始まるのをきっかけに軍需品として軍服の生産が増加。規格の厳しい軍服の生産は、産地の縫製技術を上げるとともに大量生産が行える下地をつくるきっかけになりました。戦争が終わり戦時中に培った生産体制を背景に、作業服の大量生産を行うようになり「ワークウェア」の街として発展しました。
備後絣
軍服
福山城
鞆の浦
商 号 |
株式会社 藤和 |
創 業 |
昭和37年 (1962年) 7月 |
設 立 |
昭和41年 (1966年) 4月 |
資 本 金 |
1,000万円 |
代 表 者 |
藤原 洋明 |
従業員数 |
71名(2020年5月現在) |
売 上 高
|
26億(2017年度実績) 29億(2018年度実績) 32億(2019年度実績) |
役 員
|
取締役会長 藤原 眞司 代表取締役 藤原 洋明 専務取締役 藤原 俊明 取締役管理部長 金光 康太 監査役 藤原 雅子 |
事業内容 |
ワークウェアの企画・製造・販売 |
事 業 所
|
本社 広島県福山市卸町12番1号 |
東京支店 東京都江東区亀戸1丁目29番13号 |
|
第1物流センター 広島県福山市新涯町2丁目20番23 |
|
第2物流センター 広島県福山市卸町5番11号 |
|
第3物流センター 広島県福山市卸町13番15号 |
|
TSロジスティクスパーク 広島県福山市卸町9番1号 |